篳篥
-
オーボエに近い構造の篳篥(ひちりき)は、息の吹き方の強弱や蘆舌(ろぜつ※リード)のくわえ方の深さによってピッチが変わる独特の楽器です。
高麗の楽師によって日本にもたらされた楽器
西域(さいいき※古来、中国の西方にある国々)から中国に伝わり、高麗の楽師によって日本にもたらされた楽器「篳篥」は長さ約18cmのコンパクトな笛です。コンパクトな楽器ではありますが音量があり、艶のある独特な音色を持っています。笙は天から差し込む光、龍笛は天と地の間を泳ぐ龍の声、篳篥は地に在る人の声をそれぞれ表すといわれております。
色々な素材で作られる篳篥
篳篥は竹で作られる楽器ですが、現在は、入門用として樹脂製のものもございます。竹製のものも、煤竹や真竹が使用されてものや、巻きの部分が藤巻のものや樺巻きのものがございます。蘆舌(リード)に関しては葦(あし)で作られたもののみとなります。
▲竹製の篳篥
-
▲樹脂製の篳篥
-
- 雅楽教則本 篳篥でポップス
- ¥1,760
-
- 雅楽教則本 篳篥でポップス 曲集編
- ¥2,200
-
- 雅楽教則DVD 雅楽入門
- ¥2,618
-
- 廬舌 ランク:特上 未加工
- ¥2,310
-
- 廬舌 ランク:特上 加工済
- ¥3,850
-
- 廬舌 ランク:上特 加工済
- ¥3,080
-
- 廬舌 ランク:並 未加工
- ¥1,760
-
- 廬舌 ランク:並 硬め 加工済
- ¥2,750
-
- 廬舌 ランク:並・加工済
- ¥2,200
-
- 篳篥掃除棒 つゆきり
- ¥3,300
-
- 篳篥 煤竹樺巻 ※漆を使用
- ¥198,000
-
- 篳篥 煤竹籐巻 ※漆を使用
- ¥88,000
-
- 篳篥 真竹籐巻
- ¥38,500
-
- 篳篥ケース袋 金襴錦袋
- ¥1,430
-
- 樹脂製篳篥 箱入
- ¥4,400
-
- 送料込 篳篥入門セット 盧舌・教本付
- ¥9,000
-
- 篳篥・盧舌セット
- ¥6,600
- 1