篠笛の音が出ない人に朗報!?手軽に作れる篠笛唄口アダプター

篠笛の音が出ない人に朗報!?手軽に作れる篠笛唄口アダプター

篠笛を買ったはいいけど、音が出なくて困っている方や挫折された方は結構いらっしゃると思います。

教則本やDVD、動画を見ても、なかなかコツがつかめず音が出なくて困っている方に朗報です!

一時的な解決策ではありますが、90%くらい音が出るようになる方法を紹介しているサイトを見つけてしまいました!

そのサイトとは、「中根東八幡社神楽(http://nakanekagura.sakuraweb.com/)」様の横笛のストローアダプター(http://nakanekagura.sakuraweb.com/sakusei/straw01.htm)という記事(2019年3月)です。早速、私も試してみましたので、作り方等をご紹介させて頂きます。

ストローアダプターとは?

思いついたヒントは、ウグイス笛・ハト笛・ヒバリ笛などと呼ばれる竹笛です。これらは、構造的には、横笛と同じような穴の空いた竹に斜めから息を吹き込むアダプターを付けたものです。ですから、アダプターの向きが違うものの、同じようなアダプターを横笛に付ければ、簡単に音が出るのではないかと考えました。

中根東八幡社神楽/横笛のストローアダプターより
http://www.geocities.jp/higashihachimansha/sakusei/straw01.htm

 

確かにウグイス笛などを調べると篠笛のような竹に穴をあけた笛にアダプターを付けたような構造になっていました。ここに気が付き、ストローで実践するとは・・・すばらしぃ。

ストローの角度を変えることによって音が出たり出なかったりしますから、唇と笛との角度やその角度を一定にしないといけないことが理解できますし、このアダプターで吹いていても、知らないうちに唇と笛の角度を一定に保つようになってきます。また、メリカリも多少効きますし、大甲音の場合の息の強さや、唇でストローを締めて息の量を調節する感じなど、いろいろなことが自然と身についてくると思います。

中根東八幡社神楽/横笛のストローアダプターより
http://www.geocities.jp/higashihachimansha/sakusei/straw01.htm

この上記の特徴がストローアダプターのいいところです。
ただ単に音が出るようになるだけでなく、どのようにしたら音が出るようになるかを理解することができるなど、基礎を身につけることができるところが素晴らしいです。

実際にストローアダプターを作ってみました

用意するもの

用意するものは太さが5~6mm位のストローとテープとハサミです。
たったこれだけ!

作り方

まず、ストローを約3~4cmの長さに切ります。

切ったものを半分に折ります。

折り目のところまで切り込みを入れます。

切り込みを入れたほうの片面だけ切り取ります。

これでアダプターは完成です。
簡単ですね!

篠笛に取り付けてみました!

ストローの筒状になっている方を上向きにして篠笛の唄口にあて、ストローの折り目と篠笛の唄口の中央が重なるように配置します。

ちなみに、ストローの折り目を唄口の中央より上側に配置すると甲音(高い音)が出やすくなり、下側に配置すると呂音(低い音)が出やすくなるそうです。甲音が出やすい配置した場合で、呂音を出す場合は本当に軽めに吹かないと甲音で音が出てしまいます。

ストローの位置が決まったらテープで貼り付けます。

これで取り付け完了です。
後はストローを加えて音が出る角度を確かめながら吹いてみます。

音は、残念ながら小さくて細い音しか出ませんが、大甲音でも信じられないぐらいスムースに出てしまいます。なお、音のピッチは普通に吹くよりも半音の10~20%ぐらい高い音になってしまいますが、大勢に影響ありません。
中根東八幡社神楽/横笛のストローアダプターより
http://nakanekagura.sakuraweb.com/sakusei/straw01.htm

ストローで吹き込む息の量が必然的に少なくなってしまうため、普通に吹くより音は小さ目になってしまいますが、大甲音までスムーズにだせるようになるようなので練習用としては非常に優れていると思います。

最後に

このストローアダプターはただ単に音が出やすくなるだけでなく
ストローを加えて息を吹き込むことにより、唇の形を覚え、ストローの角度を変えることにより、音が出る角度を覚えることが出来、息を吹き込む量をどのくらい変えれば甲音が出るかなど、基礎を身に着けていけるところが良いところです。

もちろん、音が出ることによって篠笛が楽しくなる効果もありますね♪

 

【ワンポイントアドバイス付】篠笛ストローアダプターの作りかた冊子プレゼント


篠笛ストローアダプターの作り方と取り付け方の詳しい説明だけでなく、ワンポイントアドバイスも掲載した冊子

まずは音が出るようになって篠笛を楽しんで頂きたい!という想いから作成したEBook(冊子)です。 スマホにPDFで入れておけばいつでも作り方や取り付け方を確認することが出来ます。また、印刷も可能ですので印刷しておいておけばいつでも確認できます。
無料冊子(PDF)をダウンロードする
篠笛立平 唄物 7穴 8本調子・9本調子・10本調子・11本調子・12本調子 蒔絵:天の川 ONIKKO SHOPの人気の篠笛はこちら >

篠笛カテゴリの最新記事