篠笛の吹き方・指の置き方【説明画像あり】

篠笛の吹き方・指の置き方【説明画像あり】

篠笛で自分の好きな曲をカバーして吹きたい!と購入したけれど

音がなかなか綺麗に出ない・・・、と挫折される方が結構いらっしゃると思います。

そこで、まずは音が出るまでサポートできればとこの記事を書かせて頂きました。

吹き方のポイント

まずは口の形、息の出しかたのポイントから説明させて頂きます。

息の出しかた

●唇は自然の形から、軽くほほえむ感じにし、唇の真ん中に小さな穴を開けます。
●細くまっすぐ息が出るようにします

篠笛を吹くときの口の形

息は腹式呼吸で、ゆっくりと長くはきます

篠笛を吹くときの息の吐き方

唇の位置をあわせる

顔の中心と唄口の中心をあわせます

篠笛の位置

唄口とは息を吹きこむ穴のこと。
日本の伝統的な横笛「篠笛」とは?

下唇が唄口の手前3分の1くらいを覆うようにします

篠笛の口を当てる位置

息を当てる位置

唇の真ん中に小さな穴を開けた状態で、唄口のフチの少し下へ向けて息を吹きだします。

(唄口の穴の反対側の角に当てるイメージで)

息の当て方

笛を微妙に前後に回し、しっかりと音の出る位置と角度をみつけます

息を当てる場所の探しかた

指の押さえ方のポイント

初めて篠笛を触る方でよくあることなのですが、リコーダー等で慣れているのか、指穴をおさえる際、指先で押さえてしまうという事があります。

指先で押さえると、演奏しづらくなりますので、正しい押さえ方で慣れておきましょう。

指穴は指先で押さえない!

フルートなどは、指先で指穴をおさえますが、篠笛の場合は、左手は指先の腹で押さえ、右手は指先で押さえず、第一関節と第二関節の中間で押さえます

指のおさえ方

まずは右手小指の位置を決め、薬指、中指、人差し指と合わせていきます。

音域について

篠笛の音域は2オクターブ程度です

最低音を筒音(つつね)といい、すべての指穴をおさえて出す音です。第一オクターブの低音域を「呂音(りょおん)」、そのオクターブ上の中音域を「甲音(かんおん)」、さらにオクターブ上の高音域を「大甲音(だいかんおん)」といいます。

甲音、大甲音をだすときのポイント

  • 甲音、大甲音を出すときは「息を細く・速くし、音が出るポイントに正確に当てること」が重要です
  • 速く吹くといっても荒々しく吹くという事ではありません。
  • 甲音は、大甲音は練習あるのみです!

運指(うんし)について

ここで説明する運指は唄用の篠笛に関する説明です。また、下記表は指穴が7つのものの説明となっておりま。指穴が6つの場合は「1」の指穴がない状態でとなります(呂音のドはすべて閉じます)。

唄用とは調律された笛の事を言います。日本の伝統的な横笛「篠笛」とは?

下記数字譜の見方は漢数字が呂音、アラビア数字が甲音、アラビア数字の上に点がついているものが大甲音となります

篠笛の指番号

●筒音(最低音)

筒音のおさえ方

●呂音(低音)

呂音のおさえ方

●甲音(中音)

甲音のおさえ方

●大甲音(高音)

大甲音のおさえ方

良い音を出すために

  • 口の形と大きさ、唄口へ当てる位置と角度に常に気を配り、息漏れしないように吹く。
  • 大き目の音で、一息で長く吹けるようにする。
  • 呂音(低い音)を基本に、しっかり出せるように練習する。
  • 少しでもいいので毎日練習する!

最後に

音がなかなか出ないという方は、思い切って強く吹いてみて下さい。息が強い場合、息が少々ずれていても音が出るので、音が出ているときの「息、笛が震える感覚」を覚えてから、改めて細い息に戻して音が出る角度を探ってみて下さい。

毎日練習することで上達しますが、練習と思うと辛くなってきてしまう場合がありますので、ストレス解消の趣味として取り組んでみて下さい。

篠笛は腹式呼吸で吹かなければいけませんので、篠笛を吹くことによって心の緊張を解きほぐすことができます♪

大人の趣味としても篠笛はお勧めですので、ご興味を持たれた方は是非始めてみて下さい♪

 

どうしても音が出ないという方はこちらの記事も!
篠笛の音が出ない人に朗報!?手軽に作れる篠笛唄口アダプター
篠笛の音が出ない人に朗報!?手軽に作れる篠笛唄口アダプター

 

篠笛でアメイジンググレイスを吹けるまでのポイントと無料で運指表をGETする方法


これから篠笛を始めようと思っているけど上手く吹けるのか不安・・・。篠笛を前にやっていたけどなかなか音がでず、曲も吹けず挫折した・・・。

●篠笛の音がなかなかでなさそう
●高い音がなかなかでなかった
●曲が吹けなくてやめてしまった


上記のような理由で篠笛を始めるのが不安、やっていたけど挫折してやめてしまった・・・という方のために、まずは1曲吹けるようになって自信をつけて頂きたい!という想いから作成したEBook です。 基本的な吹き方だけでなく、練習の仕方のアドバイス、そして有名な「アメイジンググレイス」を吹けるまでをサポートさせて頂いております。
ダウンロードはこちら
篠笛立平 唄物 7穴 8本調子・9本調子・10本調子・11本調子・12本調子 蒔絵:天の川 ONIKKO SHOPの人気の篠笛はこちら >

篠笛カテゴリの最新記事